
玉です。
私の得意料理を紹介します
私は子供3人のパパをしている料理人です
妻は朝6時から仕事いきます
6時半頃に私と子供たちが起きます
キッチンには妻がお肉を解凍してくれています
そう、これが本日の晩ごはんのメイン料理です
まるでプチ料理の鉄人ですよね‼
朝起きるまで何がでるかわからない・・・
そこはプロの私の腕の見せ所ですよね🍳
そして本日のテーマ(解凍されている食材)は・・・
ひき肉です(豚、牛、馬の合い挽き)
そこで今回は
- 麻婆豆腐
- 卵スープ
を作っていこうと思いました
では麻婆豆腐の作り方を説明していきます。
① ひき肉を炒めていきます

ひき肉はこげ茶色になるまで炒めましょう
お肉から出た余分な油はざるなどでとります
そうする事で仕上がりのソースの臭みがなくなります
② 鍋に生姜、ニンニク、玉ねぎを入れ炒め、①のひき肉をいれ、味噌をいれ一緒に炒めて味噌の香りをつけます
③ 酒、みりん、濃口醤油、中華出汁の素を入れ、アルコールがとんだら水をいれ煮詰める
④ お湯に3cm角に切った豆腐を入れ2分ほど煮込んだら③に茹でた豆腐を入れる

豆腐はお湯に入れたら型崩れしにくくなります
⑤ ④が沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにゴマ油で完成です
簡単ですね!(^^)!
ぜひやってみてください
麻婆豆腐
ひき肉 200g
玉葱(みじん切り) 150g
生姜(みじん切り) 20g(チューブでも可)
ニンニク(みじん切り) 10g(チューブでも可)
豆腐(3cm角にカット) 一丁
味噌 50g
味醂 50ml
酒 50ml
鶏がらスープの素 80g
水 300ml
水溶き片栗粉 適量
ゴマ油 適量

辛いのお好みの方は②の生姜、ニンニクを炒めている時に唐辛子か豆板醤10g炒めたら辛い麻婆豆腐ができますよ
卵スープの作り方を説明していきます
① 生姜を鍋に入れ炒めて生姜の香りつけ
② 玉ねぎスライスをいれ、しんなりしたら、酒、味醂を入れてアルコールをとばし水を入れ沸かす
③ カットわかめを入れ中華スープの素を薄口醤油で味を調える
④ 水溶き片栗粉でトロミをつけ沸かす
⑤ 火を止めて、溶き卵をゆっくり円をかきながら少し高い所から入れていく

沸いて、火を止める事で卵がきれいな色になり
高い所から落とすことにより細い綺麗な卵になりやすいです
⑥ 仕上げにゴマ油をいれ完成
ね、簡単でしょ?
卵スープ
卵3個
玉ねぎ(スライス) 150g
生姜(みじん切り) 20g(チューブでも可)
カットワカメ 20g
水 500㎖
薄口醤油 30ml
中華スープの素 50g
水溶き片栗粉 適量
ゴマ油 適量
是非試して作ってみてください
ありがとうございました(^^)/
